体験から学び、現場と紐づける研修
実践的な研修の特徴 ~現場で対応できるになるために
1.体験から学ぶ
研修前に事前にヒアリングさせていただき、オーダーメイドで、ロールプレイ、チームでのワーク、ペアワーク、などを作成します。
座学だけではない研修プログラムを体験いただき、振り返りをしたうえで言語化することで学びを実践につなげます。
2.目的の共有
研修スタートするときに、「受講目的って何ですか」と質問すると答えが出にくい状況を何度か目にしたことがあります。環境や、社会の情勢などの変化の話を1分程度させていただきながら、研修企画者がどんな想いで実施したのか?につなげて企業の目的を共有しながら個人の目的意識を引き出します。
3.最初の第一歩
研修の最後には、「今日からできる、明日からできる最初の第一歩の行動」を決定することで研修と職場の業務との紐づけを行います。
4.安全、安心の場つくり
受講者が安心して学べる環境と、コミュニケーションを大切にして、うわべの学びではい深い気づきを促します。
専門分野
コミュニケーション(NLP心理学)/プレゼンテーション/接遇/サービス向上/リーダーシップ/ラインケア・セルフケア/ヒューマンエラー/チームビルディング/企画力/アンガーマネジメント/管理職マネジメント
研修実績例
研修名 | 概要 |
【非言語コミュニケーション研修】 某自治体の職員向け・2016年より毎年実施 |
・態度、表情、しぐさなど「どういったかではなく、どう伝わったか?」を学ぶ体験型研修 |
【窓口職員向けサービス向上接遇研修】 某自治体の職員向け・2年連続実施 |
・覆面調査後、研修を実施したあとに実施指導を行う研修 |
【体罰防止のための研修】 某自治体の教職員向けに3年間継続運営 |
・学校訪問、座談会、研修企画、実施 ・管理職研修、部活指導研修、アンガーマネジメント、ストレスコントロールなど |
【企画力とプレゼンテーション研修】 某自治体、新規採用者むけ |
広報物の制作とそれをプレゼンテーションすると想定したうえでの実践型研修 伝える力、表現力、ビジュアルスキル |
【負けじゃんけんに学ぶ接遇研修】 某病院職員向け |
頭では、わかっているのに、どうしてできないことがあるのだろう?人とかかわる仕事をされている方には必須の事例付 |
【ラインケア・職場環境改善研修】 某アミューズメント企業 |
ストレスチェックに基づく、職場環境改善のための相談力、雑談力、などをはじめ声の大きな人だけの意見が通ることを見直す組織運営などの体感研修 |
研修内容は、ご要望に応じてプログラムを構成します。
オンライン講演も一部、承っております。
【研修費用】交通費宿泊費別途、頂戴いたします。
時期や時間などによって費用は変動いたしますので、お気軽にご相談ください。